★中古ゲームPC在り ★win11へグレードアップ受付
win10 サポート終了:2025年10月14日
|


休みを除く、土、日、祝日は、営業します。
|
代表のメッセージ
|
キーボード交換修理を探して頂き、
ありがとうございます。
専門用語に頼らなくても理解できる、
笑顔の会話でトラブルを解決し、
お客様に喜んで頂ければ、幸いです。
|
キーボード交換修理 予約
|
ご注意
予約が必要です。 予約無し:不在の場合があります。

電話 029-878-3953(留守電:24時間受付)
FAX 029-878-3956
|
依頼方法(3種類)
|
持込み:店舗(事務所)へ、持込む。
場所:アクセスMAPを参照
出張訪問:自宅又は事務所へ訪問します。
出張対象エリアを参照
宅急便送付:宅急便の利用が可能
申込みフローを参照
|
注意事項
|
お約束
●パソコン修理に関するお問い合わせやご相談をされた方へ
一切売り込みをしません。
●満足されない場合、料金を減額又は全額返金します。
但し、お客様責任による過失・トラブル等を除く。
★パソコン修理に必要な物(必要な付属品と資料)
|
キーボード交換 修理とは
|
水やジュースをノートパソコンにこぼしてしまうと、
文字入力のトラブルが発生し、キーボード交換が必要です。
ご注意
個別キーの修理は、ほとんどできません。
キーボードのブロック組立ての交換となります。
|
キーボード交換 修理費用
|
●弊社の修理費用
約20,000円〜
修理受付の都度、個別にお見積もりします。
●メーカーや量販店に依頼
約40,000円程度です。
|
水やジュースをこぼした時 必要な処置とは
|
素早く、次の処置を行うと、二次被害を軽減できます。
1、全ての外部接続機器を外す。
2、バッテリーを外す。
3、パソコンを放置して水分の乾燥を待つ。
1、と2、の処置が終わったら、パソコン上側(天)と
底面を反対(底面が上側)にし、3〜4日程度放置する。
|
水やジュースをこぼした後 危険な行動とは
|
ご注意
●前述の放置期間中、電源を入れて、様子を確認すると
パソコン壊すことになるので、やらないで下さい。
●処置せず、そのままの放置すると、内臓バッテリーの
漏電、電源シュート等でパソコンにダメージが発生。
|
修理費用の変動要因とは
|
1、キーボードの部品代
パソコンに使用されている、キーボードの部品価格が、
モデル毎に、それぞれ異なる。
2、交換作業の難易度
ノートパソコンの構造によって、交換作業の難易度が
高くなると加算金が発生する場合があります。
3、中古部品の使用
新品キーボードが入手できない場合、事前にお客様の
承諾を得て、中古のキーボードを使用する事があります。
|
キーボード トラブル事例
|
1、キートップが外れた
●キートップ内部が破損していない場合
正しい位置で上から押すと直ります。
●正常に直らない場合
キーボード交換になります。
2、ジュース・お茶、コーヒー等をこぼした。
次のような症状が発生します。
●キーを押すと同じ文字が連続して勝手に入力される
●キーを押すと異なる文字が入力される
●文字が入力されない。
こぼした液体によって、キーボードの接点等が壊れ、
一部のキーが押されたままや、押せなくなる事で
このような症状になります。
3、起動時にビープ音が鳴る
故障によって、キーが押されっぱなしの状態になると
ビープ音が出ます。
4、特定のキーが入力できない
故障によって、キーの接点が、正常に動作しない。
5、ログインパスワードが入力できない
故障によって、パスワードが正しく入力できず、
ノートパソコンが起動出来なくなります。
|
応急処置の方法とは
|
1、ノートパソコン
内臓キーボードが壊れても、市販のUSB接続のキーボードを
接続すると、文字入力が可能になる事があります。
注意事項
破損状態によっては、外付けキーボードを接続しても、
文字入力出来ない事があります。
2、デスクトップパソコン
市販の外付けキーボードに交換すれば問題が解決します。
|
キーボードの交換作業事例
|
実際の交換作業は、メーカー、モデル毎に異なります。
1、ウラ蓋側のビス外し
ウラ蓋側からキーボードを固定しているビスを外す。
2、キーボード外しの準備
パソコン本体に爪やネジで固定されているので
固定している爪やネジを外す。
3、コネクター外し
キーボードとパソコンの基板間は、コネクターを介して
接続されているので、コネクターのロックを解除すると
コネクターが外れます。
4、キーボード外し
2、と3、の作業が終わるとパソコン本体から
キーボードが外れます。
5、キーボード取付け
外した時と、逆の手順で、キーボードを取付けます。
|
キーボード交換作業の注意事項
|
1、隠しネジ
簡単に外れない場合、隠しナジ等で、固定されています。
無理して外すと、パソコンを壊すことがあります。
2、コネクターの取扱い
コネクターのロック解除及び接続作業は、
コネクターを破損しないよう、十分注意してください。
|
交換するキーボードの確定方法とは
|
1、発注確定方法
交換するキーボード(部品)は、お客様からお預かりした
該当パソコンを分解・確認の後に、確定します。
2、パソコン型名から発注できません。
同じメーカー、型名でも、異なるキーボードが
装着されている事もあり、部品・確定が、出来ません。
|
対象 Windows OS
|
Windows11、Windows10、Windows 8.1/8、Windows 7
ご注意>
●古いWindows OSについては、別途、ご相談ください。
●MACパソコン、スマホ、タブレット等は、
修理を受付けていません。
|
パソコン修理 メーカー別実績
|
自作及びBTOパソコン:修理を受付け。
NEC・日本電気・Valuestar・Lavie
富士通・FUJITSU・FMV-DESKPOWER・FMV-BIBLO
東芝・TOSHIBA・dynabook・Qosmio |レノボ・lenovo
デル・DELL・Inspiron |ヒューレットパッカード・HP
パナソニック・Panasonic・レッツノート・Let's note
ソニーバイオ・SONY VAIO |その他、各メーカー
|