|
ホーム ウルトラマラソンチャレンジ マラソンのタイムは、19歳からスタートし、27歳でピークになり、 再度19歳のタイムに戻るのは、なんと64歳です。 |
マラソンに関する私のルール
| |
![]()
1、着地に関して
2、走行フォームに関して
3、その他 | |
マラソンの案内 | |
マラソンゴール | |
57歳から始めたウルトラマラソンの記録 | |
2021年1月 |
自宅〜筑波山神社 往復(12回目) |
2020年1月 |
自宅〜筑波山神社 往復(11回目) |
2019年6月 |
飛騨高山ウルトラマラソン |
2019年4月 |
かすみがうらマラソン |
2019年1月 |
第67回 勝田マラソン |
2019年1月 |
自宅〜筑波山神社 往復(10回目) |
2018年6月 |
飛騨高山ウルトラマラソン |
2018年1月 |
第66回 勝田マラソン |
2018年1月 |
自宅〜筑波山神社 往復(9回目) |
2017年6月 |
飛騨高山ウルトラマラソン 71キロ 完走 |
2017年1月 |
自宅〜筑波山神社 往復(8回目) |
2016年10月 |
えちご・くびき野 マラソン 60キロ 完走 |
2016年6月 |
飛騨高山ウルトラマラソン 71キロ 完走 |
2016年1月 |
自宅〜筑波山神社 往復(7回目) |
2015年10月 |
いわて北上マラソン 42.195キロ 完走 |
2015年6月 |
飛騨高山ウルトラマラソン 71キロ 完走 |
2015年4月 |
知多半島一周ウルトラ遠足 100キロ 完走 |
2015年1月 |
自宅〜筑波山神社 往復(6回目) |
2014年10月 |
えちご・くびき野 マラソン 60キロ 完走 |
2014年4月 |
かすみがうらマラソン 42.195キロ 完走 |
2014年1月 |
第62回 勝田マラソン 42.195キロ 完走 |
2014年1月 |
自宅〜筑波山神社 往復(5回目) |
2013年9月 |
磐梯高原・猪苗代マラソン 65キロ 完走 |
2013年4月 |
知多半島一周ウルトラ遠足 100キロ 完走 |
2013年1月 |
第61回 勝田マラソン 42.195キロ 完走 |
2013年1月 |
自宅〜筑波山神社 往復(4回目) |
2012年11月 |
つくばマラソン 42.195キロ 完走 |
2012年10月 |
えちご・くびき野 マラソン 50キロ 完走 |
2012年9月 |
磐梯高原・猪苗代マラソン 65キロ 完走 |
2012年1月 |
第60回 勝田マラソン 42.195キロ 完走 |
2012年1月 |
自宅〜筑波山神社 往復(3回目) |
2011年11月 |
桜島一周 マラソン 約37キロ完走 |
2011年4月 |
知多半島一周ウルトラ遠足 100キロ 完走 |
2011年1月 |
第59回 勝田マラソン 42.195キロ 完走 |
2011年1月 |
自宅〜筑波山神社 往復(2回目) |
2010年10月 |
えちご・くびき野 マラソン 50キロ 完走 |
2010年7月 |
磐梯高原・猪苗代マラソン 65キロ 完走 |
2010年1月 |
自宅(牛久市)〜筑波山神社の往復(1回目) |
2009年11月 |
つくばマラソン 42.195キロ 完走 |
2009年10月 |
卒業した奄美市立金久中学校の還暦同窓会にて |
2008年10月 |
えちご・くびき野 マラソン 50キロ 完走 |
2008年7月 |
磐梯高原・猪苗代マラソン 62キロ 完走 |
2007年7月 |
磐梯高原・猪苗代ウルトラマラソン |
ウルトラマラソンを始めるキッカケ | |
生まれつき・スポーツは、水泳を除いて苦手で
そんなスポーツ苦手人間が
きっかけは、204年6月から始めた
ジョギングを続けるうちに、
どうせチャレンジするなら | |
非常識なチャレンジ | |
マラソンにチャレンジには、
1、10キロマラソン
ところが、前述のステップを重ねる事もなく
<最初のチェレンジ>
残念ながら結果は、途中リタイアです。
<2回目のチャレンジ>
<リベンジ> | |
ウルトラマラソンの魅力 | |
ウルトラマラソンは、
いくら練習を重ねても、 |
win10 アップグレード 受付中
|
|